中学受験体験記中学受験体験記、小学校1年からそろばん塾へ、しかし3級への進級に苦戦≪5≫ ただ豆太が賢かっただけなの?サラリーマン父に、これってただ単に豆太が賢いだけで親は何もしてないと読めるよ、と指摘されました。私文章力がなくて悪かったな、これで精一杯なのです(-_-)という訳で、豆太は... 2019.02.07中学受験体験記1~5話 0歳~小1の習い事とか
中学受験体験記中学受験に向けて、小学校低学年から行ったこと、でも基本ほったらかし ≪4≫ 豆太に小学校低学年で習わせた習い事豆太は小学校に行くと同時に習い事を始めます。ようやく始めるのかって突っ込まれそうですね。当時、すでに教育は二極化していました。今も言われていますよね。習い事をいくつも... 2019.02.04中学受験体験記1~5話 0歳~小1の習い事とか
中学受験体験記中学受験体験記、0歳から6歳まではどんな子供だったか ≪3≫ 豆太が保育園の頃まだまだ子供だった頃。今も子供ですけどね。身体だけは大きくなりましたが。豆太は0歳から保育園に預けていました。豆太は保育園の先生に育ててもらったようなものです。離乳食からオムツ外し、全... 2019.02.03中学受験体験記1~5話 0歳~小1の習い事とか
中学受験体験記中学受験を目指すことになった共働きサラリーマン一家 ≪2≫ 改めて家族を紹介します。豆太豆太こんにちは。公立小学校卒。中学受験に挑戦します。現在は中学生です。サラリーマン父豆太父趣味はゲーム・・・。≪学歴≫公立高校卒。≪仕事≫技術職。帰宅時間は21時前後くらい... 2019.02.03中学受験体験記1~5話 0歳~小1の習い事とか
中学受験体験記中学受験体験記!こうして私は息子を受験させました! ≪1≫ この体験記を書こうと思ったきっかけは?中学受験を乗り越えた、豆太とその家族の記録を残しておきたいと思いました。誇張でも何でもなく、家族みんなで力を合わせて乗り越えた受験だったから(>_<)最初に言って... 2019.02.03中学受験体験記1~5話 0歳~小1の習い事とか