中学受験 周囲の反応
豆太の受験への周囲の反応を書きたいと思います。
中学受験に対しては、豆太よりも親が積極的に動いた事は否定できません。
この点に関して批判があるのも承知しています。
でもね。
小学校低学年の子供が、自分から中学受験するって宣言する事なんてありえるのでしょうか?
もしあったとしても、親の誘導がないと、絶対に言い切れるのでしょうか?
私もいまだに、散々言われます。
親のエゴの為に遊びたい盛りの子供に勉強を押し付けるのか、中学までは公立で様々な家庭の子供と関わっていかないと視野が狭くなる、無理して私立に入れて生活が成り立つのか!
とか。
ちっ
まぁ色々言われたい放題。
受験した子とそうでない子で、良い意味でも悪い意味でも将来にどれほどの違いが出てくるのかは分かりません。
私立であれ公立中高一貫であれ、入学してすぐに大学受験を意識させられます。
辛い受験をやっと乗り越えたと思ったら、またすぐに走りださなければいけないのです。
今の豆太を見ていても勉強で忙しく、のんびりしている時間は滅多にありません。
公立組の私には考えられないくらいの勉強量です。
同級生には知られたくなかった中学受験
豆太がどんな大人になるかは分かりません。
けれど豆太が不良になったとしても、それは中学受験の影響ではなく親である私達の不徳の致すところです。
我が家の住んでいる地域性もあるかもしれませんが、中学受験する事を公にする家庭は少ないように思います。
豆太にも、
お友達に黙っていなさい!
と言っていましたし、私も自分の親兄弟ですら伝えたのは、受験直前でした。
周囲の反応として、私が一番怖かったのは受験に失敗した時。
公立中学に通う事になったら、同級生は何を思うか・・・
という事でした。
私の時代には中学受験する子は今ほど多くはありませんでしたが、いました。
その子達も公に受験するとは言っていませんでしたが、なんとなく自分たちとは違う雰囲気は感じていました。
そして、その子が自分達と同じ公立中学に通い始めたのを見て、なんとなく察するものはありました。
私はその子に面と向かって何か言う事はありませんでしたが、意地の悪い事を言われる事もあったようです。
豆太は、海より深く山より高いプライドの持ち主です。
失敗したら公立に通うことになります。(失敗しても受け入れ先があるのが中学受験のいいところですね)
担任の先生にも内緒にしたかった中学受験
豆太の気持ちを考えると、小学校の先生にも言いたくありませんでした。
でもね、
不思議と小学校の先生って受験する子を把握したがるのですよ。
なぜなのか謎。
個人面談で聞かれる度に曖昧に濁していました。
学校の先生が受験指導してくれるとか一切ないですし(地域によってはあるのかな)学校と受験は切り離して考えていたので。
調査票みたいなのは、書いてもらいましたけど。
3年生・4年生くらいから担任の先生に詰問されていました。
先生が興味本位で聞いていたとも思えないので、何かあったのかもしれませんね。
だとしたら曖昧にして悪い事したなぁ。
コメント